中日対応
なるほど
参照 さんしょう
前記参照 ぜきさんしょう
十頁を参照してください じゅうぺーじ を さいんしょうし てください
勉強 べんきょう
生徒 せんと
勉強の嫌いな生徒 べんきょう の きらいな せいと 不愛學習的學生
大変勉強になった たいへん べんきょう になった 有了很大的收穫
息子 むすこ
車 くるま
九十九 つくも
一期一会 いちごいちえ
三日坊主 みっ か ぼう ず
四苦八苦 し く はっ く
七転八起 しちてんはっき
雀(鈴愛)すずめ
黄泉がえる よみがえる
鼠 ネズミ
またやな 又來了
アホ 呆子傻子
ぼけ 傻子
書道 しょどう
書道家 しょどうか 大書法家
書道を習うのは楽しい しょどう を ならう のは たのしい 學習書法很有趣
(今更)いまさら 事到如今
だけど 然而
(今)いまさらだけど 雖然有點晚了(指狀況、形勢)
止めろ やめる
辞める やめる
逃げ にげ
バイト 兼職工作
家康 いえやす
朝ドラ 晨間劇
プロレスラー 職業摔角選手
ラッパー 饒舌歌手
腹膜炎 ふくまくえん
腹が痛い はら が いた い
あいつ 那個人(傢伙、東西)
すいたいる 空、抄
あいつの腹 は 見 えそいたいる 那個傢伙的想法我已經看透
腹が立(た)つ 生氣
腹が太(ふと)い 心胸寬
腹が 減(へ)った 肚子餓了
甘(あま)いもの 甜食
よし 店(みせ)を 探(さが)そう 好吧!!找間店吧
店員(てんいん) は わざわざ わ たちが 必要(ひつよう) としたいる物(もの) を 見(み)つけてくれた 店員特意去找我們需要的東西
店(てん)内(ない)、で 店內請,內用 イートイン(eat in)
持(も)ち帰り 外帶,テイクアウト(take out)
出前お頼む 外送,でりばりーお頼む
店(みせ)を 疉(たた)む 停業
店が盛る(もる) 生意興榮
全部 ぜんぶ
全部保険 ぜんぶほけん
全部だはないまでも 盡管可能但不包含所有這些
全身全霊 ぜんしんぜんれい 全心全意 身心俱佳 盡善盡美
全面的 ぜんめんてき
介護(人、者、士) かいご(にん、しゃ、し)
飛行機 ひこうき
飛行機 は 雲(くも)の上(うえ)を飛(と)んでいる 飛機在雲層之上飛行
飛行機 の エンジンの一(ひと)つが 止(と)まってしきった
田中 たなか
桜 佐倉 さくら
あなたがいることで 因為你在
分(わ)かりました 我知道了
次の方 つぎのほう 下一位
やっぱりね 果然如此;不出所料
こど志望 こどしぼう 你的志願
話が違います はなしがちがいます 之前不是你這樣說的嗎?
銀行(ぎんこう)は晴(は)れの日(ひ)に傘(かさ)を貸(か)して 雨(あめ)の日(ひ)取(と)り上(うえ)げる
本店 ほんてん
支店(長) してん(ちょう)
ここが 俺(おれ)の 限界(げんかい)が
ネクタイ 領帶
今日(きょう)は こっちだいいよ 今天這樣就可以了
手作り てつくり
五十音 ごじゅうおん
キョウザ チャオず 餃子(日式煎餃)
まったく 的確 真的 完全
丁寧 ていねい 慎重 細心 禮貌
まったく ご丁寧(ていねい)なこったな 這也太有禮貌了
わざわざ 明確 顯然的
事実(じじつ)ですか
やり直(なお)せる 我可以重新開始
やり直す 我會再試一次
粉飾 ふんしょく 假帳
しかしね 但是
ですが 然而
一端 いったん 一部分
何の意味(いみ)がなる 有什麼意思呢?
責任(せきにん)が取(と)れない 不能擔責任
二度(と)と邪魔(じゃま)しない でいただきたい 不要再次來干擾我
もちろんです 當然 記得
どうされました 發生什麼事了嗎
やったろやないか 我們開始吧
生活 せいかつ
生活は貧(まず)しい、だが 幸(しあわ)せだ。
生活費(ひ)は五万円 (まんえん)で足(た)りますか
素晴らしい すばらしい
準備(じゅんび)をしてた 做足了準備
わしは学(がく)のない 男(おのこ)や
竹下(たけした)
ここのルールなんだから 這是這裡的規矩
顔(かお)見れば分かる
転勤(てんきん)ばっか 引っ越し(ひっこし)ばっか いいことゼロ
.....ばっか 總是.....:不斷的........
部下(ぶか)の手柄(てがら)は上司(じょうし)のもの
上司の失敗(しっばい)は部下の責任(せきにん)
部下的功勞是上司的,上司的過失是部下的責任
ほんと しつこい 真的 很固執
なかなか 相當
今は 貯金(ちょきん)いくらある
いくら 有多少 ある 配置
あんた 本気(ほんき)で言(い)ったんの? 你是認真的嗎?
正々堂々 せいせいどうどう
カバンが新(あたら)しくなったせいだ
つべこべ 抱怨 挑涕 喋喋不休
もう一度 言いっでください
半沢 はんざわ
頭取 とうどり
よろしく 頼(たの)む
引当金 ひきあてきん
その可能性(かのうせい)は 大いにあります
ご無沙汰(ぶさた)したます
生中 なまじゅう 中杯深啤酒
ギャル 辣妹
孤独(こどく)のグルメ
優しい やさしい
晩酌の流儀 ばんしゃく の りゅうぎ
下剋上 球児 げこくじょう きゅうじ
主題歌 しゅだいか
広瀬鈴 ひろせすず
社長 しゃちょう
だったら 如果是這樣的話
だったら 私 がします 我去做就是了
暇(ひま) だったら、手伝(てつだ) ってください 有空的時候幫我一下
鳥(とり) だったらよかったのになあ 我是一隻鳥就好了
個展 こてん
グループじゅなく 不用團提名義
いらっしゃい 歡迎光臨
それで どうしたい 那麼你大算怎麼做呢?
見覚ないよ みおぼえ ないよ 我不記得這個人
えらいもん 不得了的東西
少(すこ)しは慣(な)れたか 有稍微習慣了嗎?
笑(わら)う門(かど)には福(ふく)来(こ)る
もう泣(な)きないな 不要哭了啦
眠(ねむ)てかなわい 我還好困
ドクター doctor
私 失敗(しっぱい)しないんので
昼食 ちゅうしょく
昼ご飯 ひるごはん
ランチ launch
ホントに帰って(かえって)きたんだ
じゅあまたね
今日(きょう)は何(なに)してたの
絵描いてた えかいてた
春 晴 はる
立派(りっぱ)になって 真是了不起!
懐(なつ)かしい 真懷念
覚え(おぼえ)てる 想起來了嗎
そろそろ 漸漸的
そろそろ歩(ある)く
そろそろ 出(で)かけよう 該出門了
うますう
いただきます
洗っ(あらっ)てくれて 洗好了
ウトウト 打瞌睡
1人で うとうとしちゅってた 一個人打起了瞌睡
実(じつ)はさ ちょっと緊張(きんちょう)してたんだよね
さっき 私のこと変(へん)わってるって言ったでしょ 剛剛 你說我變得很奇怪對吧??
囲炉裏端 いろりたん
ビックリしたなあ 我嚇了一跳
じゃがむ 蹲下
鬼(おに)がて
お米屋(べいや)さんで ぬか床(ゆか) 分けてもらったんだ 米店老闆給了我一些米糠
白菜(はくさい)
糠(ぬか)
白菜なんてめか漬(つ)けにしたら最高だよ 用米糠醃白菜最適合了
さあ まずは 下(しも)準備(じゅんび)ね 好把!那開始準備吧!
忙(いそが)しそうだね 你看起來很忙
気お付けて
疲(つか)れだしょ? 有點累了吧
畑地(はたち)りこは三段階(さんだんかい)ある
収穫(しゅうかく)收穫
土作り(つちづくり)耕地
根付け(ねつけ)撥種
ごめん 気づかなかった 不好意思 我沒注意到
腕(うで)上げ(あげ)たな 手藝很好喔
穂香 ほのか
それ ホントに思(おも)ってんの 那麼你真的那麼想嗎?
くっついても 在一起嗎?
久し(ひさし)ふりに 坂根屋(さかねや)の唐(とう)揚げ(あげ)ても 買いに行こかな 很久一段時間沒有去坂根屋購買炸雞了
もしかして 揚げにてくれるの 難道是幫我現炸嗎?
どれどれ 我也試試看
いけるね 確實如此
どうしたの 怎麼了嗎?
どうしたらええの 我該怎辦呢?
自由自在 じゆうじざい
覚え(おぼえ)ましょう 記住吧
自動車(じどうしゃ)
イギリス 英國
基本文(きほんぶん)
例文(れいぶん)
学生(がくせい)
お願(ねが)いします
こんばんは
会話(かいわ)
短い(みじかい)会話(かいわ)の練習(れんしゅう)
複習(ふくしゅう)
ちょっと 待って(まって) ください
どうも 真的是,實在
失礼(しつれい)ですが… 請問一下....
[~と] 同じ(おなじ)だす 和.......相同
お国(おくに)は どちらですか
名刺(めいし)
休み(やすみ)ます
働き(はたらき)ます
起(お)きます
疲れ(つかれ)ます
デバート 百貨公司
会議(かいき)
家内(かない) 妻子
誕生日(たんじょうび)
紅茶(こうちゃ)
美術館(びじゅつかん)
図書館(としょかん)
いつ 何時,什麼時候
昼 ひる
晩 ばん
夜 よる
今朝(けさ)
今晩(こんばん)
毎日(まいにち)
毎(まい)
月(がつ)
毎月(まいげつ/まいつき)
おととひ 前天
前日(ぜんちつ)
昨日(きのう/さくちつ)
今日(きょう)
~から 從~
~まて 達~
ごめんください
いらっしゃい
毎度、またいらっしゃい
どうぞ こちらへ 這便請坐
どう いたしまして 不客氣
カレンダー calender
助詞(じょし)のまとめ 助詞的歸類
明後日(あさって)の 働きます
元(もと)院長
副(ふく)院長
そんな中 同時
フリーラス
医療(いりょう)は日進月歩(にっしんげっぼ) どんどん進化(しんか)するわね 醫療技術日新月異,不斷的進化
動詞(どうし)
備考欄(びこうらん)
注釈(ちゅうしゃく)
付注(ふちゅう)
否定(ひてい)
噂(うわさ)の否定(ひてい)する 闢謠
それは否定の仕様がない(しようがない)
仕様がない 無能為力 無法避免 沒有理由 沒有意義
だから そこそこでいいんだよ 所以得過且過就好
そこそこ 大約
もう全部 どうてもいいや 都隨便了
つまんねえ 真無聊
まあ いっか 好吧!!沒關西
注釈(ちゅうしゃく) を 加(くわ)えない でください
五パージ の 注釈 を 見なさい
注文(ちゅうもん)
本(ほん) を 注文 する
無理(むり) な 注文
注文 に 応(おう)じる
注文 が 倍加(ばいか)した
注文品(ちゅうもんひん) とは 別物(ばつもの)だ
稼ぐ(かせぐ) 賺錢 撈取
貧乏(びんぼう)
時(とき)を 稼ぐ 爭取時間
例外(れいがい)
手術(しゅじゅつ)
例外 を 認(みと)める 視為例外
ニコイチ(2個1,只2人形影不離好像一個人一樣)
シャキッと 振作點 清醒點
入国審査(にゅこくしんさ)
荷物の紛失(のもつのふんしつ)
税関(ぜいかん)
外貨の両替(がいかのりょうがえ)
パスポートを拝見(はいけん)します
旅行(りょこう)の目的(もくてき)は何ですか
どのくらい滞在(たいざい)しますか
滞在先(たいざいさき)はどこですか
国内線(こくないせん)際(さい)
エコノミークラス Economy class
ビジネスクラス Business class
ファーストクラス first class
乗り継(つ)ぎ 轉乘
第一(だいいち)ターミナル 第一航廈
免税店(めんぜいてん)
ゲート gate
インフォメーションセンター 服務台
喫煙所(きつえんじょ)
ラウンジ lounge
税関申告書(ぜいかんしんこくしょ)
搭乗券(とうじょうけん)
手続き(てつづき)
おめでとう 恭喜
考える(かんがえる)以前(いぜん)に 迷う(まよう)以前に
こういう 這樣
こういう人生(じんせい)よ
よい 好 正當 正好
よいお年(とし)を
私も別(べつ)にいい
顔 前(まえ)と全然違います
未練(みれん)留戀 依依不捨
もう未練たらたらて
どうしたの
やってらんない 真受不了
面接(めんせつ) 頑張(がんば)ってね
どすですか 你怎麽了? 你還好嗎?
豆腐(どうふ)
お疲れ(つかれ)さまです
お待(ま)たせしました
一石二鳥(いっせきにちょう)
我慢(がまん)
猿(さる)
浴衣(ゆかた)
蛇(はび)
海苔(のり)
机(つくえ)
女(おんな)
地球(ちきゅう)
警察(けいさつ)
森(もり)
馬(うま)
抹茶(まっちゃ)
天麩羅(てんぷら)
シェフ chef
タイヤ tire
リング ring
ハイヒール heel
ムードル noodle
ワーク work
マーケット market
サンダル sandal
ロック rock
パスポート passport
オアシス oasis
チーフ chief
ヘルメット helmet
ユース youth
ムーン moon
セーター sweater
T シャツ T-shirt
コンビニ convenience store
ネックレス necklace
シークレット secret
エレベーター elevator
レース race
余計(よけい)なこと言った
そうじゃないけど
おいで 出來 過來
今夜(こんや) 暇(ひま)なら遊びにおいでよ 今晚有空過來找我一下
津々浦々(つつうらうら)
ちょっと びっくりちゃって 我有點吃驚
キャリア career
さっき
プロポーズ propose
私は みなと 一緒に いたい
挨拶 あいさつ 開場、問候
開会(かいかい) の 挨拶 だけで 一時間 もかかった
応用 おうよう
実生活(じつせいかつ) に 応用 する
フレーズ phrase
初対面(しょたいめん)
初対面 の 挨拶
航海 公開 後悔 こうかい
そもそも 最初
しばらくです
こないた 最近 上次
すごく 可怕 厲害 非常
すごい人気
外(そと)はすごい雨だ
稼ぎ(かせぎ)作工 賺錢 爭取
時 を 稼ぐ
生活費 を 稼ぐ出す
相談料(そうだんりょう)
眠る(ねむる)
私 は 日曜日 に 漫画 や 雑誌(ざっし) を 読み ます
デパート や スーパー で 買い物 を します
郵便局(ゆうべんきょく)の前 や 駅(えき)のそば に ポスト があります
パン や 卵(たまご) など を 食べます
私 の 部屋(へや) に 机 や ベッド や テレビ など あります
など 類似『たち』用語非人類的物件
庭(にわ)の花
机 の 上(うえ)
下(げ か した)左(さ ひだり) 右(みぎ)
十時から授業(じゅぎょう)を始めます
そして 然而
洗う(あらう)
朝起き て 顔 を 洗います
様々 さまざま
について 對於 關於
特別(とくべつ)
付か加え(つかくわえ) 補充附加
執行官(しっこうかん)
親友(しんゆう)
だけ 只;僅
ばかり 剛剛;好像
なで 跟其他同類
たった 僅;只
切符 きっぷ
ふりがな 標注假名
だって 因為
足(あし)
タワマン tower
もちろん 當然
だったら 那樣的話
だったら覚悟(かくご)しておけ 那樣的話你要有所覺悟
スタッフ staff
必(かなら)
政治(せいじ)的(てき)権力(けいりょく)
建て(だて)
メンテナンス maintanance
ネットワーク network
チーム team
精一杯(せいいっぱい)
ポイント point
長(なが)い散歩(さんぽ)で 疲(つか) れた
ハキハキ 清新敏銳
ビジネス business
第一印象(だいいちいんしょう)
進行(しんこう)
卒業式(そつぎょうしき)は 当日(とうじつ)
学友(がくゆう)
仕草(しぐさ) 行為 手勢
就活生(しゅうかつ)剛畢業的求職者
人柄(ひとから)
強み(つよみ)
長所(ちょうしょ)
応募要領(おうぼようりょう)
応援団(おうえんだん)
過去(かこ)の仕事での経験(けいけん)実績(じっせき)を洗い(あらい)出す
見てみたい 想看
肝試し(きもだめし)
お化け(おばけ)妖精 妖怪 鬼
何回も
一応(いちおう) 算是吧
一押し(いちおし) 推薦
土下座(どげざ)
普通(ふつう)
仏(ふつ)
若者(わかもの)
さっき 稍早
弟子(でし)
そっち 那邊 那裡
率直(そっちょく)
もし....から/ば 假如
もし 1億円 あったら、色々 な 国 を 旅行(りょこう) し たいです
たいです 想要
もしできれば、窓(まど) を 開けて(あけて) もらえますか
もしできれば 這樣的話
在る(ある) 位於、處於
ある 意味 で 、スージ は わたし の お母さん の ようなものだ
真剣(しんけん)
ミスコン 選美比賽
笑止千万 (しょうしせんばん) 可笑至極
お付き合い(おつきあい) 協會 社交
お付き合いてください 請和我交往
もうやだ 真的夠了
拍手(はくしゅ)
急だね(きゅうだね)
給料(きゅうりゅう)
衣食(いしょく)を給まる
看護師(かんごし)
若いとき、お母さん は 看護師 でした
図書館 で 本 を 借りる とき、カード が 要ります
使い方 は わかりない とき、わたし に 聞いてください
体(からだ) の 調子(ちょうし) が 悪い(わるい)とき、元気茶(げんきちゃ) を 飲みます
てもらう 請人幫忙 有人在幫忙
私は 山田さん に 図書館 の 電話番号 を 教えてもらいました
彼女(かのじょ) に 部屋 を 掃除(そうじ)してもらいました
青春時代(せいしゅんじだい)
遺言状(ゆいごんじょう)
油断(ゆだん)
油断 もすきもない 無縫可乘
見逃し(みのがし)
名試合(めいしあい)を 見逃し
ちょろい 鬆散的 簡單的
こんなのちょろいちょろい
分割(ぶんかつ)
分割ばらい
詐欺師(さぎし)
引き出し(ひきだし)抽出 退出 領出 抽屜
机(つくえ) の 引き出し が 開(ひら)いている
引き出し の カギ を かけ 忘(わす)れた
取り 加強語氣
お見合い(おみあい)
日本語 は 木村さん に 教えて もらおう
レポート は 皆さん に 出して(だして)もらうことらいました
日本 来る 前に、日本語 を 勉強 し ました
寝る 前に、本 を 読みます
食事 前に、手 を 洗い(あらい)ます
離婚(りこん)前に、よく話し合いましたか
v+たいです 想做v
わたしは 日本へ 行きたいです
彼女 と 結婚し たいです
に/へ 到達(地方/方向)
日本に 戻(もど)りたい
どこに 行ったんですか
そうです 對於疑問句的肯定回覆
てから 在....之後
国へ帰ってから日本の会社で 働いた
社長はいま会議中なのて 十一時なってから連絡してください
とこがある とこもある 有時候
大学を してからも、同じ(おなじ)学部だった友達に 会うことがあります
だった 曾經
普段(ふだん)は 母が ご飯を 作りますが、私が 作ることもあります
女房(にょうぼう)
舞台(ぶたい)
語り(かたり)
時々、頭が痛くて 寝られない ことがあるんです
たり....たり 有時.....有時.....
日曜日 は テニスをしたり、映画を見たりします
週末は 買い物したり、カフェに行ったたりします
暇(ひま) な時、本を読んだりしています
昨夜雨(ゆうべあめ)が降ってたり、止んだりしていました
女性(じょせい)
どうやって 怎麼做
これは とうやってたべますか。 それは そのままで 食べてもいいですよ
ももで 直接
出来(でき)
アメリカの出来カメラ
化学(かがく)の出来悪い(わるい)
赤(あか)ちゃんが出来る
用意(ようい)が出来る
彼女は クラスで 一番出来る
よく出来るきた人
利用(りよう)
豊富(ほうふ)な水を 利用して 発電(はつでん)する
学習(がくしゅう)
質問(しつもん)
質問を 適当にいなす
気づく 察覺
間違いに気づく
鋭い(するどい)
鋭い包丁(ほうちょう)
鋭い攻撃(こうげき)
鋭い観察(かんさつ)
結論から言うと 綜合上訴
文章(ぶんしょう)
自然(しぜん)
自然とうた
自然主義(しゅぎ)の流(なが)れ
確か(たしか)
確かにある
確かな人
意識(いしき)が確かだ
相手(あいて)
結婚のあいてをさがそ
相手の出方しだい
レベル level
場合(ばあい)
限り(かぎり)
当日限り有効(ゆうこう)
時間には限りがない
生きている限り働く
記録(きろく)
チャット chat
むしろ 不如
ツール tool
パップアップ 彈跳式
ブロック block
バー bar
ボップアップ広告をブロックする「googleツールバー」
実際(じっさい)
まとめ 整理 歸納
バージョン 版本
最新のバージョンを持っていますが。
無為(むい)に過ごす
特に(とくに)
リアルタイム realtime
過ぎる
ことばが過ぎる
あれから三年の歳月が過ぎるぎた
流暢(りゅうちょう)
たとえ
たとえ負(ま)けても 全力を尽(つ)くす
普段(ふだん)
父 は 今朝普段 より遅く会社に 着いた
返事(へんじ)
手紙 の 返事を 出す
たどたどしい 不穩定 生澀
喋る(しゃべる)
たどたどしい英語(えいご)でしゃべる
くらい/ぐらい 大約
学校の先生は50人ぐらいいます
私の家から駅まて10分くらいかかいます
今日は五時半くらい帰ります
に 在.....時間
火曜日に大阪へ行きます
私は六時半に起きました
夏休みに旅行へ行きます
週末に買い物します
は〜より 比~更
本は映画より面白いです
今日は昨日より忙しい(いそがしい)です
北海道は台湾より大きいです
のが下手(へた) 不善於做
姉(あね)は歌うのが下手だ
彼は箸(はし)使うのが下手だ
漢字を覚える(おぼえる)のが下手出す
じゃない 不是嗎?
山田さんじゃない?山田です
あら、雨じゃない
なかなか...ないV 難以
最近、私はなかなかやる気が出ない
日本語がなかなか上手にならない
初心者(しょしんしゃ)
彼女は初心者だ
初心者ならによくやった
vたら 如果.....那麼.....
お金があったら、旅行します
時間がなかったら、テレビを見ません
暇だったら、手伝(てつだ)ってください
いい天気だったら、散歩しませか
ちょびっと 一些些
そうじゃ、英語を話せるんですか まあ...ちょびっとね
だんだん 安来(やすぎ)市の地元の方言(もうげん)、意味は「ありがとう」
急転直下(きゅうてんちょっか)
急激(きゅうげき)な変化(へんか)
完璧(かんぺき)
君の英語は完璧だ
トムは完璧な息子だ
敬語(けいご)
違和感(いわかん)
タフ luff
混ぜる(まぜる)
バランス balance
取れ(とれ)
ハンドルを取る
事務(じむ)を取る
雑草(ざっそう)を取る
テクニック technique
残す(のこす)
ご飯を残す
お金を残す
残念(ざんねん)
彼と会えるに残念だった
残念賞(しょう)
壊す(こわす)
おもちゃを壊す
玩具(おもちゃ)
交渉(こうしょう)を壊す
程度(ていど)
この程度
生活程度が低(ひく)い
カジュアル casual
早速(さっそく)
割(わり)
生徒の三割がかぜをひいている
すき焼き
もったいない
捨(す)てるもったいない
もったいないおことば
ダンボール 紙箱
頂戴(ちょうだい)
塩(しお)をこちらにちょうだい
どうだか
知りたい
動物の名お知る
盗(とう)は悪い(わるい)ことなど知る
ライフプラン 人生規劃
びっくり
南瓜(かぼちゃ)
見損なう(みそこなう)
敵味方(てきみかた)を見損なう
見たい番組(ばんぐみ)を見損なう
あいつを見損なうった
ボロボロ
彼はいつもボロボロの服を着ている
飯粒(めしつぶ)をぼろぼろこぼしながら食べる
こぼし
涙をこぼし
喧嘩(けんか)
見解(けんかい)
君の見解をうかがいたい
伺い(うかがい)
近い(ちかい)うちにお伺いいします
会社に伺いを立てる
ご意見を伺ういたい
明日お宅(たく)に伺ういます
けち
けちな人
おちょくる
おちょくってんのか
てから 後....
コンサートがおわってから、リストラで食事しました
食事をしてから、薬(くすみ)を飲みます
この資料をみてから、返事(へんじ)してください
v+ましょうか
「暑いですね」「エアコンをつけましょうか。」
「傘を貸しましょうか」「すみません、おねがいします」
「荷物(にもつ)を持ちましょうか」「いいえ、結構です(けっこうです)」
寿司を食べに行きましょうか
v+と 是..../然後....
このボタンを押すと、お釣りかでます
お釣り 餘額 零錢
これを回(まわ)すと、音が大きくありません
右へ曲がると、郵便局があります
このボタンを引くと、ドアが開きます
演技(えんぎ)
名優(めいゆう)のみごとな演技に拍手(はくしゅ)がわいた
見事(みごと)
見事な作品(さくひん)ですね
振る舞い(ふるまい)
なかなか 相當
遠慮(えんりょ)
深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
遠慮はいらない
忙しい(いそがしい)
目下(もっか)大学の試験勉強に忙しい
忙しい性分(しょうぶん)の人
お言葉に甘えて
お大事に
合い鍵(あいかぎ)
合い鍵をつくる
ヒモ 小白臉
海千山千(うみせんやません)
肝心(かんじん)
肝心な時
調子(じょうし)
最近胃の調子が良くない
言葉の調子
でたらめ
でたらめな話
でたらめなことばかいます
ニート neat
ひどい
そんなやりかたがひどい
クズ
残飯(ざんぱん)のクズは害虫(がいちゅう)の住処(すみか)になる
悪い(わるい)
成績(せいせき)は悪い
ダミー Dummy
あいつ
できる 能、可以
私はサッカーができます
嘘をつくことができません
私は納豆を食べる事ができます
私は夜一人でトイレに行くことができません
この掃除機(そうじき)はどんな小さいゴミでも掃除することができます
N1は N2に Nを Vて ✙ くれる (別人)給我(們)做……
母はテーターをおくってくれまして
彼女は弁当を作ってくれます
山田さんは母にお菓子を買ってくれました
吉田さんは息子と遊んくれました
いつも 總是
私はいつもげんきです
いつも夜10時に寝ます
今日もいつもと同じ一日だった
仕事にいく前にいつもジムに行きます
どうして 為何
生き生き
生き生きした魚(さかな)
生き生きとした事実
彼とでも相談してみる
親でもそこまで面倒はみてくれない
何でも私と相談する
毎朝パン食でもかまわない
ちょっとだけお邪魔します
私は要らないから、あなたの好きなだけお取りになってかまいません
たくさん
することがたくさんある
公害はもうたくさんだ
おしゃべり
おしゃべりな人
少しおしゃべりしましょう
少なくとも
少なくとも三日かかる
かかる大事件(だいじけん)
流感のかかる
盗難(とうなん)おかかる
私はベジタリアンです
ベジタリアンなので、できればお肉は遠慮したい
できれば、釣(つ)りに行きます
できれば明日までに帰ります
涼しく(すずしく)
木陰(こかげ)は涼しい
涼しい顔
今日は良く眠ました
特殊入力(とくしゅにゅうりょく)
対応(たいおう)
町(まち)
町が静(しず)ます
町には観光客(かんこうきゃく)が大勢います
町の人たちが彼を助(たす)けにやってきた
道の角(かく)